
ALL ITEMS
-
- @forflowersofromance_lafleur のシルクとコットンが混ざったワンピース。
私のInstagram、この冬、ほんとうにほとんどこの服を着ている。そうなの、3日に一度はこれ着ている。毎日着ても飽きないかもしれない。
これは私の理想がぎゅっと詰まったワンピース。
私は首が覆われているデザインが大好き。ふりふりの襟が首に添うように襟巻きトカゲみたいなのも好きだし、タートルネックは永遠にラブ!
甘い服が大好き。そして、ブラックは私の日常着であり、もっとも自分を表現できる色。
この服も、ひとつ前の投稿と同じように、一年中楽しめる薄手の布です。
このワンピースを着ていると「どこのもの?」って必ず聞かれる。
ポケットに潜んでいる刺繍モチーフも素敵なの。 - by 前田 エマ
- @forflowersofromance_lafleur のシルクとコットンが混ざったワンピース。
-
-
- この一輪挿しは @atelier_matic さんの。
石みたいに見えるけど、環境にも優しい水溶性樹脂で出来てるんだってー!
他の色も可愛くて全部欲しくなったわ。。 - by 花盛 友里
- この一輪挿しは @atelier_matic さんの。
-
-
- 石みたいに見えるけど、環境にも優しい水溶性樹脂で出来てるんだってー!
他の色も可愛くて全部欲しくなったわ。。 - by 花盛 友里
- 石みたいに見えるけど、環境にも優しい水溶性樹脂で出来てるんだってー!
-
- ブルートパーズの指輪お気に入り。
芸術家の石って言われてる11月の誕生石。
わたしも周りの人も誰も11月誕生日いないけども、、笑
勇気を持って未来に進む為のサポートをする石って言われてるらしい。すてきー!
すすむぞー! - by 花盛 友里
- ブルートパーズの指輪お気に入り。
-
- まだまだ来春もきっとジャケットブームなので大好きな藤色のジャケットと、きっと一生好きであろう形のブラウスをセレクト。jensはなんだか知的で好奇心がそそられてしまうところが好きなところです。
- by 小谷 実由
- まだまだ来春もきっとジャケットブームなので大好きな藤色のジャケットと、きっと一生好きであろう形のブラウスをセレクト。jensはなんだか知的で好奇心がそそられてしまうところが好きなところです。
-
-
- 今回ご紹介させていただくのは @su_jewelry_official さんのリングです。
これ、着ける角度によって、雰囲気が全然違うの!
さりげないこだわりがたくさん詰まっていて、飽きのこないリングです。私のものはシルバーのツヤあり。
私は指が細い方だけれどMサイズを選びました。
伸ばしたり押したりして少しサイズを調節できるのも、すぐ指が浮腫む私としてはうれしい。 - by 前田 エマ
- 今回ご紹介させていただくのは @su_jewelry_official さんのリングです。
-
- ガラスのアクセサリーって、少女の頃の憧れだった。儚げで切なくて。避暑地のお土産屋さんで母に買ってもらったガラスのイヤリング、未だに持っている。
それがぐんとグレードアップしたネックレスを見つけて、胸が高鳴った。調べてみれば、趣味の似ている友人がピアスを身につけていたブランドだった。
素肌に溶ける感じも、カジュアルなTシャツやニットに合うのもいい。横から見ると光を受けて、予想以上に華やかだった。 - by 藤井 志織
- ガラスのアクセサリーって、少女の頃の憧れだった。儚げで切なくて。避暑地のお土産屋さんで母に買ってもらったガラスのイヤリング、未だに持っている。
-
- 近藤さんと初めて出会ったときに(プロダクトごしでしたが)感動していくつもオーダーしてしまった今や近藤さんのシグネチャーアイテムのBasicシリーズ。当時、取扱している店舗の店長だったこともあり、みんなに勧めたので私の周りの人みんなつけてました笑。
- by 翠川 裕美
-
-
- 私の連載 #前田エマの東京ぐるり でも着ているブラックドレス。レースが得意なお洋服ブランド @overlace.official のものです。もともと私服で着ている私の大好きなブランドです。
- by 前田 エマ
2
-
-
- ファクトリーブランドの本を作ってから、洋服の裏側に対して関心をもつようになった。フードロスも注目されているけれど、アパレルの余剰在庫や廃棄率、工場への無理な圧力なども深刻な問題だと知ったから。
イコーランドは、TRUST FASHIONというモットーを掲げて活動しているブランド。
SDGsには「働きがいも経済成長も」という考え方があるけれど、イコーランドの製品には、綿花の生産者からデザイン、パターン、製織、縫製、染め、仕上げ(整理)に至るまで、携わった人の自筆署名が印刷されたタグがついている。リサイクル素材を使ったタグは、そのままで着られるようにデザインされているそう(私は慎重に切り落としました)。作った人たちも、着る人たちも誇りに思えるように、という気持ちが込められている。 - by 藤井 志織
2
- ファクトリーブランドの本を作ってから、洋服の裏側に対して関心をもつようになった。フードロスも注目されているけれど、アパレルの余剰在庫や廃棄率、工場への無理な圧力なども深刻な問題だと知ったから。
-
-
-
- @forflowersofromance_lafleur のアネモネのコサージュです。
とにかく、とっても手の込んでいる造りをみてほしい。光沢のあるシルクに絞りの加工を施し、繊細なうっとりするような質感。そして美しい立体感。これはキルティングの技法をつかっていて、布を重ねて、その間に糸を詰めて…。考えただけでも、膨大な時間がぎゅっと詰め込まれたコサージュ。白いワンピースやニットに合わせても素敵だし、私のように
黒い服に合わせても品のある感じになるので、結婚式にもよいとおもうし、お母さんは入学式なんかにも使えるのでは?
コサージュを作っている奈尾美さんはお料理も上手で、よくお裾分けをもらってるんだけど、アトリエのまかないアカウントもたのしいので見てみてね @lafleur_kitchen - by 前田 エマ
- @forflowersofromance_lafleur のアネモネのコサージュです。
-
-
-
- まだまだ来春もきっとジャケットブームなので大好きな藤色のジャケットと、きっと一生好きであろう形のブラウスをセレクト。jensはなんだか知的で好奇心がそそられてしまうところが好きなところです。
- by 小谷 実由
- まだまだ来春もきっとジャケットブームなので大好きな藤色のジャケットと、きっと一生好きであろう形のブラウスをセレクト。jensはなんだか知的で好奇心がそそられてしまうところが好きなところです。
-
-
- ガラスのアクセサリーって、少女の頃の憧れだった。儚げで切なくて。避暑地のお土産屋さんで母に買ってもらったガラスのイヤリング、未だに持っている。
それがぐんとグレードアップしたネックレスを見つけて、胸が高鳴った。調べてみれば、趣味の似ている友人がピアスを身につけていたブランドだった。
素肌に溶ける感じも、カジュアルなTシャツやニットに合うのもいい。横から見ると光を受けて、予想以上に華やかだった。 - by 藤井 志織
- ガラスのアクセサリーって、少女の頃の憧れだった。儚げで切なくて。避暑地のお土産屋さんで母に買ってもらったガラスのイヤリング、未だに持っている。
-
- @forflowersofromance_lafleur のワンピースを、いくつか持っている。薄い生地で作られているので、季節を問わず着ることができる。お気に入りを一年中着ることができる。そのことが本当にうれしい。夏はキャミソールワンピースを中に着て。冬はヒートテックや薄手のセーターを着て。
ワンピースが好きだけれど、寒いのが嫌いな私は、よくズボンを合わせています。
このワンピースは、とても自然な私を見せてくれる。私の動きに素直に布が反応してくれる。とても楽しい。 - by 前田 エマ
- @forflowersofromance_lafleur のワンピースを、いくつか持っている。薄い生地で作られているので、季節を問わず着ることができる。お気に入りを一年中着ることができる。そのことが本当にうれしい。夏はキャミソールワンピースを中に着て。冬はヒートテックや薄手のセーターを着て。